どうもオりんごチャンネルです!
現在進行中の復刻イベント「月はでているか」でガンダムXの設計図集めに周回してますがぜんぜんドロップしませんね…。
ステージ1〜3のレベル6を各3回ずつ周回してやっと1枚…。ガンダムXを星6にするのがこれほどつらいとは…。
さて本題に入ります。
アリーナでどうしてももうちょっとで勝てない相手がいると思います。
(まったく歯が立たない場合は省きます)
どうしても無課金だったり、機体が揃ってないと火力重視、攻撃重視で組み合わせを考えてしまいがちです。(←私がそうなだけですが)
例えばこれを見て下さい。
前衛にブリッツ星6Lv60、後衛にリックディアス星6Lv60,リボーンズガンダム星6Lv60、ストライクフリーダム星5Lv55、Hi-νガンダム星5Lv50という組み合わせ。
私の手持ちの中でも上位の高火力機体です。
一見火力は申し分ないように見えます。
これで挑んでみます。
序盤から激しい打ち合い。
相手も火力があり全体攻撃のスキルや必殺技が多いので落ち始めると早いです。
残り39秒。こちらはリックディアスのみ。相手は2体。
最後は一騎打ちになりましたが、結局負けてしまいました…。悔しいです!
ダメージはこんな感じです。
圧倒的に負けるときより、もうちょっとで勝てたのに!なんて感じのこんな風な結果が一番悔しいですよね。
手持ちの高火力機体を集めての結果です。
続いて、ストライクフリーダムを支援機でバフが強力なアストレイブルーフレーム(通称:青枠)に変更。ステータスはこんな感じ。
ちなみに交代前のストライクフリーダムのステータスはこちら。
どう考えてもステータスや火力ではストライクフリーダムのほうが強いですよね。
ではこれで先ほどと同じ相手に挑んでみます。
序盤は同じように打ち合いです。
今度は前回と逆。こちらが2機で相手は1機。
見事勝利!!!リベンジ達成でむちゃくちゃ気持ちいい瞬間です!!
ダメージを見ていきます。
Hi-νガンダム、リボーンズガンダムともにダメージが増えてますね。
これは青枠のビーム攻撃上昇のバフの効果がちゃんと出てます。
ログも確認。
一番最初のスキルで全体のビーム攻撃上昇をしてくれるので青枠はほんとうに優秀な支援機です。
ちなみに、まだ青枠は星4Lv50で一番最初に落とされることが多いので、あえて落とされることを見越したパイロットを乗せてます。
ロニ・ガーベイ。これで青枠のスキルでビーム攻撃上昇のバフ。
落とされて相手のビーム防御低下のデバフの完成。
青枠を星6Lv60に上げれればこんなことはしなくていいのかもしれませんが、
無課金でやってたりするとなかなか設計図も集まらないので厳しいのが現状です。
なので苦肉の策ですが、落とされることも見越した使い方もあります。
ログでもちゃんとビーム防御低下してます。
まぁ開始25秒でやられてしまってますが、それでも最後に仕事をしてくれてるのでほんとに活躍してます!
といった感じで、ついつい火力しか意識しない編成を組んでしまいがちですが、こういった縁の下の力持ちの支援機体の効果は見落とせないものがありますね。
ついつい育成するのも攻撃機体や火力のある機体を優先してしまいますが、支援機もしっかり育てたほうが総合力で強くなれますね!
ただストーリーモードやイベントでは撃墜されると星3クリアができなかったりするので、その場合は回復や火力で機体を選んだほうがいいと思います。

売り上げランキング: 13,670
コメント