どうもオりんごチャンネルです!
先日Twitterでぺりきちさんが
与ダメ増やしたいなら、格闘/射撃/覚醒のどれかにすべきです。
と書かれていてそんなことを考えずにビーム機体にはビーム攻撃上昇ばかりをつけていたので、気になったので、参考にならないかもしれませんがプチ検証をしてみました。
検証機体はターンX。パイロットはギンガナムと白リディ(メットなしリディ)で試しました。
ステージはガイアガンダムの設計図集めをかねて、イベント「ZAFTのエース」のチャレンジパート1です。
必殺技オートの倍速。
敵のガイアガンダムはスーパーアーマーなのでボムが効かないのでギンガナムのスキルは発動しません。
また後衛1体なので白リディもスキル発動しません。
目次
検証1 ギンガナム+格闘アップ
ダメージ合計は67,562。
検証2 ギンガナム+射撃アップ
ダメージ合計は71,427。
ギンガナムの結果
- 1位・・・射撃アップ(ダメージ:71,427)
- 2位・・・格闘アップ(ダメージ:67,562)
- 3位・・・ビーム攻撃アップ(ダメージ:66,525)
- 4位・・・覚醒アップ(ダメージ:60,801)
という結果になりました!
続いて白リディいってみましょう!
検証1 白リディ+格闘アップ
ダメージ合計は60,152。
検証2 白リディ+射撃アップ
ダメージ合計は71,662。
白リディの結果
- 1位・・・射撃アップ(ダメージ:71,662)
- 2位・・・ビーム攻撃アップ(ダメージ:67,569)
- 3位・・・格闘アップ(ダメージ:60,152)
- 4位・・・覚醒アップ(ダメージ:54,557)
という結果になりました!
プチ検証まとめ
ギンガナムの場合は射撃→格闘→ビーム→覚醒。
白リディの場合は射撃→ビーム→格闘→覚醒。
とプチ検証した結果…
わかりません(汗)
とりあえず、どちらも射撃アップが1位、覚醒アップが4位という結果でした。
ターンXは格闘スキルと射撃スキルの両方ありますが、射撃の方がダメージが出やすいのかなぁということはプチ検証の結果です。
本当はいろんな機体で試せばいいのですが、けっこうな時間と何よりアビリティチェンジが無い…ので今回のプチ検証はこのへんで失礼します(笑)
クリティカルになったり回避されたりでダメージが変わってくるので本当はもっとやればいいんでしょうが…(; ・`ω・´)
ただ、ギンガナムも白リディも共通して射撃がトップなのでビーム攻撃上昇より射撃が多い機体には射撃アップ、格闘が多い機体には格闘アップのほうのアビリティをつけていこう!と今回のプチ検証の結果、そう思いました(ΦωΦ)フフフ…
うす〜いプチ検証でしたがまた気になることは参考にならないプチ検証をやっていこうと思います(笑)

MG 1/100 ZGMF-X42S デスティニーガンダム エクストリームブラストモード (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
posted with amazlet at 18.06.02
バンダイ (2007-10-28)
売り上げランキング: 4,859
売り上げランキング: 4,859
Amazon.co.jpで詳細を見る
コメント