どうもオりんごチャンネルです!
いやー、新登場の百式…とても面倒な機体ですね(汗)
持ってると心強い味方ですが、敵に回るとやっかいです。
今回はオりんご的に色々考えた百式対策をざーっと書きます。
ツイッターとかで開始したら前衛を下げて百式をおびき寄せて…
という操作があるのは苦手なのでそれは書きません。
百式対策(思いつき)
目には目を!百式には百式を!
百式の初手が潰せないなら相打ちでこちらも百式で対策を。
初手は機動の数値は関係ないので同じタイミングで初手を使うのでお互いに怯みます。
なので初手の怯みは潰し潰され同点といった感じです。
ただし、初手の怯みから次の攻撃までは機動の数値が高い方が早く動けます。
注意としては相手前衛の百式が先頭で、こちらが前衛の2番手だと速度で負けるので相打ち覚悟なら必ず前衛の先頭に百式がこないとだめです。
捨て駒作戦…
ふふふふ。
百式より速く、先手を取る方法を生み出したぞ。これはガンダムウォーズ初の戦法ではなかろうか。
限定機体もちょろいもんだ。
名付けて先手気絶!
先手を取ることだけを考えた、勝ち負けは二の次の奥義(笑)#ガンダムウォーズ pic.twitter.com/nB510lKgkT
— オりんごチャンネル (@OhRingoChannel) 2019年6月1日
手持ちの一番HPが低く弱い前衛機体にわざと初手で撃破されてからのバーニィのスタン発動作戦。
ただ、HPの加減によっては初手で瀕死になるだけで何も起こらなかったりしますし、
スタンが発動しなければ何もなりません…。
また敵前衛が百式だけの場合は初手で撃破されてスタン発動しても、
こちらも百式の怯みがあたってるのでまぁ痛み分けの感じです。
初手は捨てる
百式持ってない人の百式対策。— オりんごチャンネル (@OhRingoChannel) 2019年6月3日
もう百式の初手対策は捨てて…(笑)
逆に怯みからの復帰をカスパ&サポートキャラで機動を最大限高めて2手目の怯みをこちらが取る作戦です。
逆に怯みからの復帰をカスパ&サポートキャラで機動を最大限高めて2手目の怯みをこちらが取る作戦です。
機動が高いと怯みからの復帰が早くなるので敵の2手目よりはやく打つことができます。
今の所これが現実的かなと思います。
百式を無視
もう対策でもなんでもないですが、百式はいないものとして考える(笑)
こちらの1手目は無視して編成を組む!
まぁなんとも男らしい対策です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
と、思いつくのはこんな感じです。
とにかく普通にやってもどう考えても百式の初手は出足が速いので怯み対決では勝ち目がないです。
なので色々工夫しないと大変な限定機体ですね。
ほんとやっかいな限定機体を出してきたもんです(´・ω・`)ショボーン
コメント
質問なのですが、過去の検証で機動を上げても通常スキルのタイミングはあまり変わらなかった?
特に百式のような初手と2手目勝負みたいな場合は機動を上げても効果を感じられない?
で、本題ですが自分の体感では初手と2手目だけで言えば機体のレベルもあまり変わらない気がします。
レベルによるスキル発動のスピードを検証された事は有りましたでしょうか?
もしも有れば教えてください、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
過去にぷちですが検証したことがあります。
同じ機体でカスパで機動盛りにしたらどうなるのか?
結論としたらスキル間が短くなりました。
ただ、機体レベル1と60だと違ってくると思いますが、58と60とかだとほぼ変わらない気がします(T_T)
検証動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=HXsaYdnKDRk