どうも未だに映画「タイタニック」を観たことがないオりんごチャンネルです!
見ようと思えばいつでも見れるのに、ここまで来たら一生、見ない・・・となぞのこだわりがでてきてしまいました(汗)
さて、本日のテーマは「目的別おすすめパイロットアビリティ」です。
といっても火力出したい場合or耐久力を上げたい場合の2つだけ紹介。
むしろパイロットアビリティでこの2つ以外の目的が見つかりませぬ。
どのパイロットアビリティをつけていいのかわからない人もいるかもなので、超簡潔に書いてます。
この記事はピーさんのご提供でお届けしています。
ピーさん個人スポンサーのご支援、ありがとうございます(≧∇≦)/
いつもモチベーションを頂いてます!!
ブログスポンサー枠はこちらから購入できます。

ブログスポンサー枠については「ブログ個人スポンサー募集についての想い。」の記事をご覧ください。ぜひオりんごブログのスポンサーになりませんか?ガンダムウォーズライフの楽しみ増やせます。
パイロットアビリティ一覧
- 射撃10アップ
- 格闘10アップ
- 命中15アップ
- 回避15アップ
- 覚醒5アップ
- 最大HP1%アップ
- ビーム攻撃、実弾攻撃0.5%アップ
- ビーム攻撃1%アップ
- 実弾攻撃1%アップ
- ビーム防御、実弾防御1%アップ
- ビーム防御2%アップ
- 実弾防御2%アップ
- クリ率5%アップ
- クリダメ20アップ
- 機動25アップ
- EN回復量3%アップ
パイロットアビリティは全16種類(のはず)。
この中から目的別におすすめアビリティを紹介していきます。
付与されるパイロットアビリティはパイロットによって違います。
詳しくは「パイロットアビリティはみんな一緒じゃない?!」の記事をご覧ください。
火力を出したい時のおすすめアビリティ
- 射撃10アップ
- 格闘10アップ
- 覚醒5アップ
- 命中15アップ
- クリダメ20アップ
- 機動25アップ
- EN回復量3%アップ
火力を出したいなら「覚醒5アップ」は鉄板中の鉄板。
「パイロットの覚醒は必殺技の威力に影響。」の記事を要参照です。
攻撃1%アップ系より、射撃or格闘10アップの方がダメージ増えます。
このあたりのことは「ダメージを出したいならパイロットアビリティは…?!」の記事で解説してます。
ReナイチンACEを使うならクリダメ20アップも良い感じですね。
耐久力を上げたい時のおすすめアビリティ
- 回避15アップ
- 最大HP1%アップ
- ビーム防御、実弾防御1%アップ
- ビーム防御2%アップ
- 実弾防御2%アップ
5つのアビリティがおすすめ。
耐久力=回避なら回避アップで、耐久力を=耐えるなら防御+HPアップでいいですが、
まぁそこまで気にしなくてもいいかもです。
耐久力を上げたい場合はアビリティよりパイロットスキルの方がよっぽど重要です。
まとめ:パイロットアビリティについて

- 火力アップに覚醒5アップは鉄板
- 攻撃◯%アップより、射撃or格闘アップを選ぶ
- 命中アップも良い感じ
- 耐久は回避、防御、HPアップでOK
という感じですが、ざっくり攻撃or防御の2種類しか無いような・・・。
なので、超簡潔にまとめるとアビリティは次のイメージで良いかと思います。
火力出す場合
- 射撃アップ
- 格闘アップ
- 覚醒アップ
耐久力を上げる場合
- 最大HPアップ
- ビーム防御2%アップ
- 実弾防御2%アップ
で固定すると色々考えずに済むので楽かもです(笑)
いくら回避上げても必中には無意味だし、命中上げても必中なら絶対当たるし、、、。
細分化すればもっとこだわってもありですが、パイロットアビリティに何つけていいのかわからないよーって方は上記のセットでいいかと思います(*^^*)
コメント